今日の出来事

2023.12.29 年末年始の営業について

年末年始営業のお知らせです。
年内は12月29日(金)まで営業いたします。

【年末年始休業】12月30日(土)~1月8日(月)


新年は1月9日(火)から通常営業開始となっておりますのでよろしくお願いいたします。
本年も大変お世話になり、ありがとうございました!

2023.12.25 12月29日、定年退職します。【太田】

令和5年12月29日をもって43年9ケ月勤務(加藤会計歴代2位)させて頂きました加藤会計事務所を定年退職します。
在職中は、皆様からのご支援ご協力を賜り大過なく職務を全うする事が出来ました。
皆様方のご指導とご鞭撻の賜物と心より感謝申し上げます。

昭和55年4月7日に入社しました。当時の東2丁目は、創成川を挟んでなんか暗い
イメージがありました。
しかしファクトリーが出来、劇団四季劇場が出来、創成エリア
の再開発が進み色んなお店が出来て明るくなりました。
しかし寂しい事に、昔よく出
前を取っていたお店は、ほとんど無くなってしまいました。

加藤会計は、公共交通機関を利用して移動をするので、東2丁目はとても便利な場所です。
毎日の出勤がとても楽でした。

先代加藤高正が安全の為、加藤会計事務所の暖房は、私が入社した時から今も蓄熱式の電気ストーブです。
夜の蓄熱で温かくなるので冬のどんなマイナスの寒い日でも朝来たら事務所はポカポカで寒い思いをした事がありません。ありがたい限りです。

43年間の思い出を書いていたら終わらなくなってしまいますね(笑)

私が入社した時、TKCは三枚複写伝票が主流でした。
起票・振分けをした事のある方は凄い。その後FX2が導入され進化し、今現在クラウドの新時代に突入しました。
これからは、若い力に任していきましょう。私の担当を引き継いでくれた若いメンバーも日々研鑽し力をつけています。 加藤会計事務所に今後も変わらぬ ご支援ご指導を賜りますよう お願い申しあげます。

最後に各企業様の更なる発展と、皆様のご健勝とご活躍をお祈りし申し上げます。
長い間、本当にありがとうございました。

いつも元気印の 太田 薫

木下大サーカス

2023.12.15 一番好きなのは瀬戸内地方【内村】

皆様こんにちは、前回の記事のあとも数回カラスとカモメがベランダに来た内村です。
今時期はもう来ていませんが、来るたびに威嚇して追い払っていました。
来年また来たらどうしよう…
蛇の模型?を置けば来なくなると聞きましたが、私が蛇を大っ嫌いなのでこの対策はとれません。(字だけでも嫌)
なんとか巣を作られないように頑張ります。

話は変わって、私が大好きな、この季節が旬なもののお話をします。
ご存じの方もいらっしゃいますが、私は無類のみかん好きです。
監査で訪問した際、関与先の方に時節のご挨拶のように「今年も手が黄色くなってきた?」とか「今何箱目?」とか聞かれたりして、結構浸透したなあと思うこともしばしばあります。
先日は事務所の職員に書類を渡す際に手を見られて「黄色いな!」と驚かれました。
私も「いつの間にこんなに黄色くなったんだ」と驚きました。
これを書いている12月13日時点で3kg箱の2箱目が空きかけているので(そのほかに何袋か空けている)そりゃそうだろうという結果ではあります。

そんな私がここ数年ふるさと納税で頼むのが「小原紅早生」という種類のみかんです。
普通のみかんに比べて皮が赤い。

木下大サーカス

これだけ見てもよくわからないと思いますので、真ん中に普通のみかんを置いてみます。

ドン。

木下大サーカス

真ん中の明るい色のがよく見る普通の温州みかんです。比べると色の濃いのがわかりますでしょうか。(なんでみかんが2種類あるのかという突っ込みは禁止)
写真で見るとこんな感じですが、実際に見ると明らかに紅いです。オレンジというより紅に近いです。
皮はしっかりめの固さで濃い甘み。一つ一つの房もしっかりしていて食べ応えがあります。
毎年ふるさと納税で取り寄せており、だいたい11月末に届きます。
みかん好きの私が自信を持ってお勧めするみかんです。
興味を持たれた方は一度お試ししてみては如何でしょうか。

表題は、私がお勧めする「甘味と酸味のバランスがよくて美味しいみかんの産地」です。
松山空港、絶対いつか行ってやる…!(みかんジュースが出てくる夢のような蛇口がある)

2023.12.08 鳥類愛好家になるボードゲームの紹介【青砥】

こんにちは。青砥です。
度々ボードゲームの紹介をしていますが、今回も先月遊んで面白かったものを紹介します。
それがこちらです。

木下大サーカス

『ウイングスパン』というゲームでタイトルやパッケージにもある通り、鳥がテーマのゲームです。「プレイヤーは鳥類愛好家となり、自身の管理する鳥獣保護区に鳥を呼び寄せ、より多くの種を見つけることが目的の戦略ボードゲーム」と書かれております。
中でも特徴的なのは、鳥が描かれたカードが170枚入っていますがその全てが別の種類の鳥で、違うイラストとなっているのです。面白いのがイラストと共に、その鳥の翼長(ウイングスパン)や生息地、そして一言解説が記載されており、その鳥への理解を深めることもできます。
開封したときにカードを見て「すごっ!」と思わず声を出しちゃいました。遊んでいるだけでも鳥博士になれちゃうと思ってしまいます。

‥と、ここまで紹介しましたが実はこのゲーム、1~5人で遊べるゲームですが目安のゲームプレイ時間が40分~70分とボリュームたっぷりな内容になっています。
未経験者3人でルールを読みながら初めて遊んだ時は2時間以上かかりました(+_+)

それもそのはず。このゲームのセット内容には
【ルール説明書:1冊、別冊付録:1冊、オートマ説明書:1冊、目的ボード:1枚、カードトレイ:1組、個人ボード:5枚、餌箱型ダイスタワー:1組、スコアシート:1冊、鳥カード:170枚、その他カード類:42枚、卵トークン:75個、専用ダイス:5個、アクションコマ:40個、餌トークン:103個、目的タイル:8枚、親マーカー:1枚】と、盛りだくさんのカードや駒が入っています。

そんなこんなで、2時間かけながら初プレイを終えましたが、
ボードゲームあるある「1回目は練習(チュートリアル)で2回目からが本番!」
という心得から、休憩せずにもう一度遊び直しました('ω')ノ

木下大サーカス

えっ2時間も?と言われると思いますがプレイしているとあっという間です…。その日は4回ほど遊びましたが一瞬で一日が終わりました。
ゲーム内容としても、色々な戦略があり引いた鳥のカードによって左右されたり、勝てる!と思っていたらちゃんと負けてたり。選択肢が多岐にわたるのでとても悩まされます。また遊びたい、ずっと遊んでいたい!という気持ちにさせられます。(時間がそれを許してくれませんが…)

普段ボードゲームをしない人からみたら結構ヘビーな部類だと思うので気軽におすすめできませんが面白いのは間違いないです。ウイングスパンはそのクオリティの高さもあって人気のボードゲームであり、拡張版が販売されるほどなのでもっと遊びつくしてから拡張版でも遊んでみたいと思います(*'ω'*)

2023.12.01 冬支度【吉田】

気づけば雪もちらつく今日この頃です。
インフルエンザの予防接種もし、冬支度の準備を進めております。

最近は体験物にはまっており、妹と一緒に体験教室に参加したりしています。
リースをはじめてして手作り品が増えてきています。
簡単に出来て満足度も高く持ち帰れるのがいいですね。
お互いの出来栄えを比較しあうのも楽しいです。
オリジナル香水や石鹸などは使えるので一石二鳥です。

冬支度といえばお買い物
ブラックフライデーの意味は知らずともセールなのねとテレビを見て、
ふんふんと頷いては、ネットであれこれと物色し、リアル店舗にも繰り出し買い物三昧な週末を過ごしています。

某店の感謝祭にも行ってきました。
残念ながらノベルティは貰えませんでしたが、欲しかった商品は購入できたので大満足です。

木下大サーカス


帽子にマフラー、防寒靴下。

燃料代の高騰する中、たくさんのあったかグッズに囲まれて今年の冬は寒さ知らずだといいなと思っています。
会社の入口の体温計では35度になったこともある低温動物?なため、
冬はいらないし無事に冬が終わってほしいと今から思っている吉田でした。

2023.11.24 おすすめの映画(2023年下半期編)です。【室谷】

こんにちは、室谷です。
今回も今年に見た映画の中からおすすめの作品を紹介します。

暴力シーン多めの映画や暗い気持ちになる映画はスタッフブログではお勧めしないようにしてます。
そういうの大丈夫な方には幅を広げておすすめしたい作品もあるので、声をかけてくださると嬉しいです。


1.「LION ライオン 25年目のただいま」
 インドで起こった実話を元に作成された映画です。主人公のサルーは、5歳のある日兄との外出中に迷子になり、そのまま間違って乗ってしまった列車で見ず知らずの街へ迷い込んでしまいます。孤児として警察に保護されたサルーは家に帰ることができず、オーストラリアの夫婦に養子として迎い入れられることとなります。25年が経ち青年となったサルーは、今も自分を待ち続けているかもしれない本当の家族にまた会うため、行動に出るというあらすじです。
 インドでは(映画の公開は2017年ですが)年間8万人も行方不明の子どもが出るそうです。序盤で幼いサルーが迷子となる場面では、サルーとストリートチルドレンと呼ばれる路上で生活せざるを得ない子どもたちが一緒に寝るシーンが描かれますが、貧富の格差というインドの社会的に暗い部分も垣間見れた場面でした。
 また、サルーが本当の家族を探す過程で、これまで育ててもらった家族への葛藤を感じる場面も見どころだと思います。再会がテーマの映画ではあると思いますが、養親のことを大切に思うサルーの気持ちにも感情移入してしまいました。
 今日時点ではAmazonPrimeで観ることができますので、よかったら観てみてください。

2.「BLUE GIANT」
 今年2月に公開されr、上映が終了した後も多くの要望により再上映されて話題になったようですが、私はそのことを知らずについ先日AmazonPrimeで観ました。原作は今年5月に完結した同名の漫画で、主人公の宮本大(みやもと だい)が世界一のジャズプレーヤーになるため上京し、ピアノの沢辺(さわべ)、ドラムの玉田とともに大舞台を目指していくというものです。
 演奏シーンはすごく迫力があり、映画館で観たらコンサート会場そのものだと思いますし、家のテレビで観ても、ライブ映像を流しているかのような臨場感でした。またストーリーに関しては、前半はよくある青春ものという印象でしたが、後半はその一言で表すのが勿体ないくらい、かなり見応えがありました。仲間を含めた3人それぞれに壁があり、それぞれに共感できる部分がありました。
 スポーツ漫画のように熱い部分もありながら、音楽という芸術であるからこその葛藤も描かれていたと思います。評判も良かったので観てみましたが、本当に面白かったです。私のように音楽の知識が全く無くても楽しめます。かなりおすすめです。

2023.11.20 新型iPhone購入【湊】

こんにちは、湊です。
最近はどこかに行くこともなく、半年に一回くらいのこのブログさえネタ切れに陥っています。。。

考えに考えた結果2か月前にiPhoneを購入したので、その事について書こうと思います。
前のiPhoneから3年半程度経過していたので、今年は買おうと思っていました。
9月15日が予約開始日で予約開始時間と同時にアップルのサイトに飛びつきましたが、
予約争奪戦に負け、発売日の1週間遅れで手に入ったような気がします。
張り切って買ったのはいいのですが、auショップに行くのが結局遅くなり、使い始めてやっと1カ月が経過したくらいです。

使ってみて感じたことは、全然使いこなせていない。これに尽きます。
サイドがチタニウムになっていたり、カメラは光学5倍望遠レンズになったり、一番の変更点はUSBケーブルがType-Cになったことでしょうか。前より進化したものは多いのですが、使用時はケースを付けるためチタニウムかどうかはわかりませんし、カメラも一度も遠望レンズを使うシーンに巡り合っていない気がします。

ただ、不満な点は全くないので良いお買い物だったと思ってます。

そして今回もまたまた金額が上がっていますがiPhone15のドルベースで$799と4年間は価格据え置きですが、日本は円安の影響で販売価格が約8.5万円→約11万円と上昇しているようです。iPhone15は原価が過去最高との噂もあり、次のiPhone16?(仮)は価格転嫁するのでは?という記事もあります。

iPhoneを長年使っている身からするとデータ等の問題で、他の機種に替えるのは躊躇しますので、高止まりが解消されてほしいなとユーザー目線では思ってしまいます。

以上、為替の影響をひしひしと感じている湊でした。

2023.11.10 流行に敏感!?【松本】

こんにちは、松本です。
私自身流行りのものには全く興味がないのですが、この秋、ついに流行に乗ってしまいました。

それは…インフルエンザA!!
この年で人生初インフルですが、家庭内感染となっていないのが不幸中の幸いです。
私は高熱が出ても食欲も落ちず割と平気なのですが、とにかく咳がひどくて夜も眠れず辛かったです💦
咳止めは在庫がないそうで漢方薬を処方してもらってだいぶよくなりましたが、皆様もお気をつけください!!


話は変わりまして…先月、木下大サーカスを見に行ってきました。
札幌公演は6年ぶりだそうです。

木下大サーカス


私も小学生のときに1度連れて行ってもらったくらいで基礎知識はほぼなかったのですが、駐車場へ入る車の列も当日券の購入のため並んでいる人の数も想像以上でした…。
開演ギリギリになってしまいましたが、ポップコーンは食べたいと言われて急いで購入し会場入り。

木下大サーカス



木下大サーカス
木下大サーカス




場内での撮影はできないため写真はありませんが、あっという間の2時間でした。
子どもたちが楽しみにしていたホワイトライオンは意外と距離が近くてびっくりしていましたが、象の登場に盛り上がり、空中ブランコや大車輪など普段見ることのできないパフォーマンスに見入っていました。

木下大サーカス





場外でやっていた象との記念撮影はしなかったのですが、
先日円山動物園で一般公開された象の赤ちゃんを見てきました。
30分くらい並んだのですが、待っていた時間の長さを忘れるくらいかわいかったです💕

木下大サーカス

2023.11.06 食べ歩き【永山】

スタッフの永山です。
約半年ぶりの投稿となります。
前回は2023.05.01の投稿でした。

さて今回は食べ歩きの事を書こうかと思います。
食べ歩きと言っても高級なディナーなどではなく、
ラーメン屋や蕎麦屋、定食屋などでのランチが中心です。

また私自身ドライブが好きなこともあり行くお店は、
札幌市内だけではなく近隣の市町村などの遠方まで食べに行っています。
遠い所では留萌や室蘭までランチだけを食べに行きました。
その為、移動時間は往復4時間で滞在時間は1時間程度という事もあります。

肝心の食べに行くお店の選定は、
多くは知人などからの口コミ情報や
InstagramやFacebookの食べ歩きのからの情報収集が多いです。

行くお店はある程度絞り込んで行くのですが、
それでも期待ハズレのお店もあります。
それはそれで楽しみの一つです。

最近の悩みは年齢を重ねたせいか年々外出するのが億劫になり
今年はあまり食べ歩きに行けていない事です。
ラーメン屋ひとつとっても毎年何件もの新店が出来ており
すべてのお店に行くことは出来ませんが、
無理のない範囲で、これからも楽しんで食べ歩きをしたいと思います。

食べ歩き
食べ歩き
食べ歩き
食べ歩き
食べ歩き

2023.10.27 スタジアムツアー【寺岡】

こんにちは、寺岡です。

先日、初めてエスコンフィールドのスタジアムツアーに行って来ました。
プレミアムツアーに申し込んだのですが、普段立ち入ることができない場所に
足を踏み入れるのは、ドキドキ💗ワクワクで久しぶりに興奮してしまいました。

案内は全てファイターズガールがしてくれるのですが、私の組の案内役は、
上村優菜さん(ニックネームは「ちゃむな」さん)。
可愛いだけでなく、話し方も上手で説明がとても聞きやすかったです。

好奇心いっぱいに、通常、選手&関係者しか入れない重厚な扉の向こう側に潜入。
監督室(めちゃめちゃ良い香りがしました)や選手ロッカールーム、トレーニングルームや記者会見場等など最新の施設を見学し、日ハムの一軍選手はこういう場所で過ごしているのかと想像しテンションもMAX状態。
(トレーニングルームには誰か選手がいましたが入室不可だったので、入口からは見えず…誰だったんだろう…)

ホームベンチに座って写真撮影をしたり、グラウンドウォークも体験できて、それほど野球に詳しくない私でもとても楽しめました。機会があればもう一度参加してみたいです。

ブルペンからみた景色
ブルペンからみた景色


記者会見場に飾ってある写真
記者会見場に飾ってある写真


選手ロッカールーム
選手ロッカールーム




ツアー解散後、「そらとしばbyよなよなエール」で念願の新鮮なクラフトビールをいただき、喉をうるおしました🍻
秋晴れの下、とても美味しかったです。

そらとしばbyよなよなエール

2023.10.20 物価高??【鶴田】

こんにちは。(#^^#)
寒くなり😿💦 テンションだだ下がりのつるたです。(*^_^*)

今回はお引越しのお話を。

皆様、お引越しは何回くらいされて来られたでしょうか。
私は父の仕事の関係で転勤が多かったので学校は入学と卒業がすべて違う学校でした。
子供のころは新しい土地、地域が珍しくお兄ちゃんと探検するのが楽しみでした。
5人家族だったので荷物も多く引越しの度に父は引越し屋さんが運び出しやすいようにと一つ一つ、ダンボールに紐を掛けて手が腫れていたのを思い出します。
今思い返すと全部、父に頼ってばかりで本当に申し訳なかったなぁと反省と後悔ばかりです。

私が今のところへ来たのがお盆、直ぐ9月に入って寒くなりダンボールに囲まれて途方に暮れ、寂しい気持ちになったのでお引越しはやっぱり暖かくなる春から夏がおススメ。
なのに 学習能力0の私は、只今、お引越し準備中でございます。(笑)
で、タイトルの何が物価高かと申しますと、こちらに来る際にお世話になった引越し屋さんがとても良かったので先日またお見積をお願いしました。
前回は6万円くらいでした。(11年前)
今回は同居する猫さんの荷物も増えて物価も人件費もガソリンも高騰しているので
8万か9万くらいかな?と覚悟してました。


が・・・なんと税抜き15万と言われてしまいました。。。 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

うーん。  2.5倍になってますね・・・
お兄さん曰く、物価高なので今はこのくらいが普通とおっしゃってましたが・・
覚悟していた金額を大きく上回り 大ショック。😿
世の中、こんなになってしまったんですね・・・って💦
勿論こんなには払えないので「ごめんなさい、他もお見積もりして貰ってから検討しますね」と断わろうとしたところ、慌てて上司に連絡を入れられ妥協案を出されました。
結局、引越しを2日に分けてすることと、可能な限り引越し前までに自分で荷物を運んでくださいとのことで、価格を少し抑えて貰えることになりました。
そんなこんなで物価高ってほんと怖いですね~💦
私の大嫌いなお引越しも今回で11回目、もうベテランかしら?!(笑)
先にダンボールをバンバン組み立て、物を入れてく戦法で次の空箱をみたら


ん?

もも

先に もも がダンボールに入って居心地を確かめてくれてましたぁ。 もも カワ(・∀・)イイ!!

もも は、いつも可愛いしぐさで和ませてくれる最高の✧♡お姫様♡✧
こんな可愛い もも が大好きです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ママが選んだ今度のお家は もも にも気に入って貰えるかなぁ。(#^^#)
物価高に負けず、恐怖のお引越しも最後になることを祈りつつ、荷造り頑張りまーす。(#^^#)//

もも
もも

2023.10.13 コストコ商品【津田】

いつもお世話になっております。
加藤会計事務所の津田です。

今日は、コストコのおすすめ商品をいくつか紹介したいと思います。
特に買いたい物が無くても、行くとついつい大量に購入し浪費してしまうという会員デメリットはありますが、なんだかんだコストコに行けなくなると寂しいので気付けばコストコ会員7年目です。
そんな私がおすすめする一つ目の商品は、スケソウダラのすり身スティックです。

コストコ商品

カニよりのカニカマと言った感じで、一袋に1kg入っていて1300円くらいで購入できます。
天ぷらにしたりサラダに入れたり、お酢につけてそのまま食べたり、色んな食べ方ができとても満足度が高い商品です。カニは高くて遠慮してしまうけど、このカニカマなら容赦なく使えますのでぜひ。

二つ目のおすすめ商品は、ダシダという調味料です。

コストコ商品

粉末調味料ですがスティックタイプに小分けになっているので量もわかりやすいですし、衛生的でお気に入りです。
別のお店で購入すると大体12本入りで400円くらい、コストコで購入すると84本入りで1200円くらいですので、断然お得かなと思います。
牛骨エキスをベースしたものでいろんな料理に一つ入れるだけでコクなんかぜんぜん変わってきますので、手抜き料理にもおすすめです。

他にもおすすめ商品ありましたら、ぜひ教えてください。

2023.10.06 趣味【田川】

こんにちは、田川です。
インボイス対応で心が折れているので
趣味の話をしたいと思います。

わたしはディズニーが好きで
ディズニーのイベントがあると
ちらほら出向きます。
大学生の頃はコロナが流行る前だったので
年間パスポートが販売されていて
年パスを買って
多い時は週1でランドにインして
夢の国を味わっている時期がありました…。
ちなみに遊園地だと絶叫アトラクションはNGで
富士急やUSJのアトラクションはほぼ乗れません…。

しかし今夏はディズニーランドではなく
初のディズニーオンアイスに行ってきました🐭

ディズニーオンアイス


なかなか席がスケートリンクから遠くわたしの技術ではこれが限界の写真でした、、、





ディズニーオンアイス

想像以上にディズニーの世界感を味わうことができたので
絶対リピート(今度は近い席で)したいと思いました!
ディズニー好きな方にはぜひオススメしたいです。

そしてインボイス開始からまだ数日ですが
気を取り直して今日も一日頑張ります。。。

2023.09.29 帰って来た迷い猫【東海林】

いつもお世話になっております。東海林です。

実家で飼っている猫のお話です。
6年前に譲り受けオス猫で、種類は不明ですが、
白く、毛並みはもふもふで、体格は大きめです。
以前は犬を飼い続けていたためか、
なんだか犬っぽく育った気がします。

帰って来た迷い猫

性格はおっとりしているのですが、
隙をみて家の外に抜け出してしまうことがありました。

最近またもや抜け出してしまい、今回はとうとう2日経っても帰らないとの
LINE連絡があり心配になります。

帰って来た迷い猫

3日が経ち、父が迷い猫の貼り紙を用意したとのこと。
近所に出没するキツネの群れに追われてはいないか
帰れないほど遠くにまで行ってはいないか心配が続きます。

今日9/28は朝から雨が降り、冷えてきました。
5日経ち、ずぶ濡れ腹ペコで弱っていないか心配していたところ・・・。

ずぶ濡れ腹ペコで自力で帰って来たとの写真が送られてきました。

帰って来た迷い猫

よく帰ってきてくれた。

両親の世代では、昔は犬や猫を外で飼う習慣があり、
猫が外に出ることにあまり厳しくない方が多いかもしれません。
今回の件を教訓に、猫を守るため、窓や戸締りに気を付けるなど、
対策を講じることが重要だと考えさせられました。

2023.09.22 トマト【澤田】

いつも大変お世話になっています。
澤田です。

とある日の朝、階段から転げ落ちてしまい、左足のすねの皮膚が広範囲に亘って綺麗に剥けていました。
目が醒めるような出来事でしたので、いい目覚ましになったと思います。モーマンタイ。

さて、皆様はアレルギーをお持ちでしょうか?
私は花粉症でして、スギとイネにアレルギーを持っているのでタイミングを間違えて本州に行くと地獄を見ます。

そんな私ですが、違和感を覚える食物があるのです。
夏野菜の代表格、その名もトマト。

火傷した舌に刺激物を摂取したような、山椒を摂取したような…そのような感じのピリつきがトマトを摂取するごとに感じるのです。

調べてみると、トマトはスギ花粉のアレルゲンと構造的に似ていて、スギ花粉症を持ちがトマトを食すとピリつき・かゆみ等といった口腔でアレルギー反応が出ることがあるそうです。
ちなみに、イネ花粉症もトマトにアレルギー反応を示すことがあるみたいです。

放置していたモヤモヤがやっと解決されました。
今までの私は腐ったトマトを食べ続けていたわけでもなく、舌に火傷していたことを忘れていたわけでもなく、生トマトはあまり好きじゃないのに彩りを気にして食して、脳が勝手に拒絶反応を出していたわけではない。
アレルギー反応を出していただけ…とこれは思ってもよいでしょう。

大げさにアレルギー反応が出ていると騒いでいるわけですが、実のところ舌がピリつく以外何も問題はないのです。はい。
なので、これからもトマトは末永く程々に摂取をしようと思います。
これからもトマト共々、よろしくお願い致します。

2023.09.19 インボイス【坂】

皆さんこんにちは。
お世話になっております。加藤会計 坂です。

本日は9月19日
三連休明けの火曜日です
皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
連休最後は生憎の天気でしたね。

さて季節は秋ですね。
まだまだ気温は夏なみの日も多く、残暑という感じですか(´Д`

なんと来月10月から遂にあの制度が始まりますよ。


そう、ご存知の通りインボイス制度です。

最近になってメディアでも取り上げられてきましたが、まだまだ周知はできていないように感じますよね。

本当に始まるんでしょうかね?

我々専門家も始まってみないことには分からないインボイス制度ですが、皆さんの対応状況はいかがでしょう?


登録番号は取得しましたか?
請求書のフォームは検討済みですか?
端数処理方法についてご存知ですか?
従業員への周知はどうですか?

……



(. .  ;ก)

頭が痛くなることばかりですね。

全てに対応できた事業者なんて存在しないでしょうから、不安になることはないですよ(((゚〰゚)))💦

しかし不安事があればすぐ我々までご相談くださいね!

YouTubeに制度のことについて研修動画もあげていますので参考になれば幸いです!

これから制度開始まであと2週間。
なんとか一緒に乗り切りましょう!



7月11日に実施した研修会の映像はこちらをクリック

2023.09.08 青の洞窟【大沼】

こんにちは、大沼です。
先日小樽へ行ってきました。
北海道(道東)出身にも関わらず、タイミングを逃しに逃し続けて
人生で初めての小樽観光となりました。

青の洞窟ボートクルーズ&海釣り体験をしたのですが、これがもう大正解でした。
釣り好きの甥っ子、青の洞窟を見たい親族、老若男女問わず楽しめる体験内容で
充実の80分間でした。
船長さんのお話も面白くて、船で移動中も飽きることなく楽しめました。

実際の青の洞窟の写真です。

青の洞窟

7月の3連休の訪問でしたのでもちろん猛暑日でしたが、
洞窟内はひんやりとした気温も相まってとても神秘的な場所でした。


かもめに餌やり(かっぱえびせん)

かもめに餌やり(かっぱえびせん)

上手にえさだけ取っていきます。


釣果

釣果

近くの飲食店で調理していただけました。

9月に入り札幌らしい過ごしやすい天気が続いているので、
また日帰り旅を楽しみたいと思います。

2023.09.05 スニーカーバブル、完全に弾けました!【小笹】

いつもお世話になっております。加藤会計の小笹です。コロナウィルスの「五類相当」への引き下げ以降、世の中ははっきりと元の状態へ戻ってきている感じがしますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

我が家では嫁が2回目のコロナ陽性となり、8月のはじめ1週間ほど自宅待機となりました。おさまっているわけではないですね…幸いにも今回家庭内感染は誰もせず、ベランダでパソコン仕事をしていた私はこんがり日焼けして復帰し、お客さんから

「ゴルフのしすぎですか?」

ときかれる始末です。(私はまったくゴルフはしません)
何事にも始まりがあれば終わりがきます。現在でも感染が拡大していますが、止まない雨はなく、日はまた昇るのも間違いなく真実です。辛いですが、じっとしています。

表題の件ですが、スニーカーバブルが遂に、完全に弾けました!これは個人的に喜ばしいことです。2010年代半ばから始まったので、期間的には今までで一番長いバブルだったと思います。転売益を狙った投資目的による価格上昇でしたので完全に「バブル」でしたね。
ほしいモデルが即完売することなく、買いやすい状況になったのは私のようなマイルドなスニーカーファンにとっては歓迎すべきことです。

やはり何事にも始まりがあれば終わりがきますね。90年代のスニーカーバブルを経験している身としては、このバブルが崩壊することは分かっていましたので、個人的には特に何の被害もありません。これからも自分の気に入ったスニーカーをできるだけ定価で購入し続けます。
ただ、歴史を知るものとして、これから起こる未来の大予言をしたいと思います。

メーカーが昔も大して人気がなかったモデルを復刻、そして誰も買わない←イマココ
転売屋が不人気モデルの在庫を抱え、損切りで売り出し始める
②のあおりで、過去に人気があったモデルの二次流通価格も下落する
利益をだせなくなった二次流通を扱うショップがどんどん閉店する
そして誰もスニーカーに興味を持たなくなり、スニーカー冬の時代が再来する

スニーカーに限らず、バブルの崩壊とはこうゆうものなのでしょう。

スニーカーバブル、完全に弾けました!



写真は最近購入したスニーカーです。見る人が見ればグッとくるスニーカーなのですが、この写真を見せた職員からは「スキー靴みたい」と一笑されてしまいました。でもそれでいいんです、二次流通価格などに惑わされることなく、自分の価値観にあったスニーカーなんですから…

2023.08.25 夏の愛用品【工藤】

皆さまこんにちは!工藤です。
事務所内五十音順で出番が回ってきますが、大体その年の2回目が8月に回ってきます。
前年もベランダの朝顔の写真をUPしました。
今年も同じように7月中旬から熱くなり、丁度ブログを書くころ満開になりました。

夏の愛用品

前年同様太陽に向かい道路の方へ花が向いていて、室内からはちょっと残念な様子ですが
今年は種まき時に肥料をちゃんと入れたので、(後は水しか入れていないですが)葉も花も大きく咲いています。
きちんと手入れしていないので、ツタ同士が絡まり凄い事になっていますが道路側からみると割と綺麗です。







夏の愛用品

夏の愛用品(写真)タンブラーとスチール製のストローです。

タンブラー(THERMOS)は割と出始めた早い時期に購入しました。
当初使用した時、夜入れた氷が朝まで溶けていなくて感動しました!
ずっと使用しているので、ロゴが殆ど見えないくらい使い込んでいます。
それから少しして、ス-パ-マ-ケットの処分品のワゴンの中でこのストローを見つけました。
4本+専用の掃除ブラシがセットになり定価3,000円弱?位なのが60%offの値札、ストローだと思うと高いな~と思い手にとっては置いてと繰り返し少し考えてしまいましたが、結局購入しました。
冷たいものがより冷たく感じられるし、繰り返し使用できるのでエコにもなるし(私がしている唯一のエコかも?)気に入って使用しています。
ストローは100均でも売っているし、1200円ではかなりの量を購入できますが、数年使用しているしこれからも使用できるので元は取れるかも!今ならネットでもう少し安く買えますよね!



PS,朝顔を現在、上に伸びる箇所が無くなったのかツタ同士が絡まりお団子状態になってしまいました!
中から見える状態になりましたけど・・・朝顔はかわいそうかも( ;∀;)

夏の愛用品

2023.08.18 さとらんど【菅野】

お世話になっております。
菅野です。

時期が過ぎてしまいましたが6月にネモフィラを見にさとらんどへ行ってきました。
ネモフィラは本州では4月上旬~下旬頃までが見頃ですが北海道では6月下旬~7月中旬頃までが見頃です。

北海道ではあまり咲いていない花で「ネモフィラ 北海道」で検索しても出てくるスポットは美瑛町の展望花畑 四季彩の丘とサッポロさとらんどの2か所くらいです。

数年前にGWに福岡に行ったことがあるのですが、海の中道海浜公園のネモフィラが旅行ガイドブックに載っていて、すごく綺麗で行きたい!となったのですが見頃が過ぎて見れなかったのが残念で根に持っていたので何年越しかのネモフィラリベンジ。

札幌でもきれいに咲いていました。

さとらんど
さとらんど

さとらんどは子供の頃よく友達と自転車で遊びに行っていたので私は大変馴染みのある場所なんですが、
中学時代以降に出会った友人は口をそろえて「行ったことがない」と言います。
隣にあるモエレ沼公園は花火大会も開催されることから知名度は高いですが、さとらんどには何があってどんなところなのか中々認知されていないことが知人と話していて身に染みて感じます。

さとらんどは農政部が所管する札幌市農業体験交流施設
札幌ドーム14個分もの敷地を有する広大な施設です。
入園料は無料。
芝生の公園、花畑や農園に、敷地が広いので二人(三人)乗りの自転車をレンタルしたりバーベキューができる炊事広場などがありお子様連れに人気です。

個人的におすすめなのはふわふわドームという大きなトランポリンです。
一時期凄くハマっていて、友達と一日中飛び跳ねていました。
当然ですが利用できるのは小学生以下なので、お子様がいる方は是非。
そして新しく、木製アスレチック遊具広場というエリアもオープンしたらしいので、遊ぶところが沢山あって楽しそうです。


そしてふれあい牧場では、ヤギや羊、馬、牛、うさぎなどがいます。
ヤギと羊にはえさやりが出来ます。(有料/1袋100円)
「その辺の草はあげないでください」と注意書きが書いてありましたが私の小学生時代はその辺の草をあげ続けていました…。反省です。
さとらんどのヤギはいつ見ても人懐っこくてかわいいのですが、エサを持って近づくとグイグイ近づいてくるのでちょっと怖いです。

さとらんど

2023.08.10 エスコンフィールドで野球観戦をして【所長】

みなさん、こんにちは。

今年3月、北海道日本ハムファイターズの新球場として「エスコンフィールド北海道」がオープンしました。
一度は行ったことがあるという方は結構いるのではないでしょうか。私は野球が好きで、今までもこのブログにファイターズのことを書いたことがありますが、私はエスコンフィールドに公式戦だけで11回(8月9日現在)観戦に行きました。オープン戦も2回行きましたので、合計で13回行ったことになります。
私が観戦に行ったときのファイターズの公式戦の戦績は6勝5敗です。今のファイターズの勝率を考えると、なかなかの好成績ですよね(笑)。
今回は観戦に行った中から、2つのことを紹介したいと思います。ただ、野球の試合内容ではありませんので、野球に詳しくない方も最後までお付き合いください。

一つは、エスコンフィールドには様々な座席が用意されています。温泉・サウナがあるというのは知っている方も多いと思いますが、今回はブルペンシートを紹介したいと思います。
ブルペンというのはピッチャーが登板する前にピッチング練習をするところですが、そのブルペンがエスコンフィールドでは座席のすぐ下にあります。本当に話し声が聞こえるような距離でピッチング練習をしています。
札幌ドームはブルペンが観客から見えないところにありますので、選手をこれだけ間近に見ることができるのは単純に嬉しいですし、ブルペンに選手が出てくると私も周りの人も試合を見ずに選手の動きを見ていました。ブルペンシートで観戦した日、宮西投手は難しい場面で登板をすることになり、その直前に「マジか」と言っていました。貴重な場面を見ることができました。

エスコンフィールドで野球観戦をして
エスコンフィールドで野球観戦をして

もう一つは、ルーフオープンデーです。エスコンフィールドの屋根は開閉式ですので、屋根を開けて試合をする日があります。その最初の日が7月2日だったのですが、その日も観戦に行きました。
エスコンフィールドに着いて最初に感じたことは「球場が明るい、屋根が閉まっているときとは雰囲気が全然違う」ということです。そして、その日はレフトスタンドで観戦をしましたが、席に座っていて晴れてくると直射日光が当たってとにかく暑いのです。日焼け止めは持っていましたので塗りまくりましたが、帽子を持っていくのを忘れたので帽子はその場で買いました。ちなみに、その日は「CAP DAY」と称していて、帽子に注目が集まるようになっていて、私の周りでも購入していた人がたくさんいました。なかなかの商売戦略ですね。ルーフオープンは札幌ドームではありえないことですが、野球観戦は屋根が閉まっていた方が楽ですね。

ということで、エスコンフィールに観戦に行って感じたことを2つ紹介しました。この他にもたくさん面白い仕掛けがエスコンフィールドにはありますので、まだ行ったことがない方はぜひ一度行くことをお勧めします。私も続編を考えますので、ご期待ください。

エスコンフィールドで野球観戦をして

2023.08.4 アマチュア無線にカムバック(その6)【会長】

会長のJA8LUQ加藤です。
昨年2月10日のアマチュア無線にカムバック(その3-交信相手編)では、交信が成立した場合、原則として「QSLカード」という「交信証」を交換するが、方法として「紙のカード」はもう古く、海外交信の場合は「eQSL(電子QSL)」が主流となっている旨のお話をしました。
しかし、古いといっていた紙のQSLカードを好む海外の方々も少数いらっしゃいます。
そこで、再開局してから3年の間に「郵送」で送ってくださった紙のカードを紹介します。
ちなみにこの3年間で海外局と約2,900回交信しましたがそのうち「郵送」で送られてきたカードはこの17枚のみです。
(なお、紙のカードの交換方法としては郵送以外に各国のアマチュア無線連盟経由(Buro)もありますが、今回紹介しているのは「郵送」に限っています)

アマチュア無線にカムバック(その6)


画像の左上から右に向かってコールサイン、エンティティ名、オペレーター名の順で

・P40AA      Aruba    Mathias
・E51CIK      South Cook Isl.     Leszek
・YJ0A           Vanuatu     Al Rovner
・HD8M         Galapagos Isl.     Jim
・VU7W         Lakshadweep     Yuris
・E6CI           Niue               Leszek
・D60AC         Comoros               Janusz
・FH/F4IFF          Mayotte     Dominique
・ET3AA         Ethiopia     ETHIOPIAN AMATEUR RADIO SOCIETY
・E51WEG         South Cook Isl.     Janusz
・S01WS         Western Sahara     WESTERN SAHARA AMATEUR RADIO CLUB
・3B7M           Saint Brandon     Saint Brandon DX pedition team
・5A1AL         Libya     Abubaker
・E6AF Niue               Janusz
・5X3R Uganda               Elvira
・9U5R Burundi               Elvira
・IK2DUW         Italy               Antonello

右上のガラパゴス諸島のガラパゴスリクイグアナなんかは雰囲気出ていますよね。
みなさん、工夫を凝らしたきれいなカードで、ご当地の切手を貼った封筒で送ってくださるのにも趣(おもむき)があります。
中には、わざわざ離島に出かけ、珍しいエンティティを世界の無線家にサービスすることを楽しんでいる方々もいらっしゃいます。(同じオペレーター名はそういう方々)
ここ数年は、太陽活動が活発で、海外交信に有利な状況が続きますので、さらにアマチュア無線を楽しみたいと思います。

2023.07.28 マラソン【樫原】

こんにちは、樫原です。
北海道も気温が30度を超える日が多くなり、ついに夏だなーと感じています。

連日暑い日が続いていますが私は8~10月のマラソン大会に向けて少しずつ練習量を増やしています。
北海道のマラソンシーズンは春~秋にかけてなので体には良くない気がしますが、ランニングで汗をかいてお風呂上りにビール(普段は専らノンアルコールビールですが)を飲むのも日常の楽しみのひとつにしています。

以前は出勤前に走ることも多かったのですが、昔から早起きが苦手でなかなか継続できず…、最近は家族が寝てから夜にランニングをしています。
いつも北海道大学構内を走ることがほとんどですが、先日旭山記念公園までランニングしてきました。
天気が良かったので夜景も綺麗に見えて近いうちにまた行きたいなと思います。
写真も撮ったのですが間違えて削除してしまったので、次の機会にご紹介したいと思います。

2023.07.27 暑中お見舞い申し上げます


暑中お見舞い申し上げます。

平素は、毎々格別のお引き立てを賜わり感謝いたしております。
今後とも倍旧のご愛顧を賜わりたく、謹んでお願い申し上げる次第です。
暑さ厳しき折ですが、皆様くれぐれもご自愛ください。

さて、弊社では八月十五日(火)を夏季休業とさせていただきます。
何かとご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

令和五年 盛夏
税理士法人 加藤会計事務所

暑中お見舞い申し上げます

2023.07.21 潮まつり【太田】

第57回 小樽 潮まつり(令和5年7月28日~30日)が 開催されます。🌊

●ブログが7周目に入りました。 太田薫です。

今年も小樽 潮まつりが開催されます。28日(金)が潮ふれこみ 29日(土)が潮ねりこみ 30日(日)がパレードと港で花火大会が行われます。 もう57回にもなったんだ凄いなーと感心です。 加藤会計が今年60周年なので同じ位の歴史ですね。
私は、小樽生まれ小樽で育ったのですが小学校3年生の昭和42年7月13日、潮見台小学校の校庭で放課後友達が集まって野球をして遊んでいました。昔は学校で遊べるいい時代でした。 突然、着物を着た綺麗な踊りのお師匠さんがやって来て「これから潮音頭の練習会を始めますので皆さーん集まって下さい」と言われるままバットとグローブを置いてみんなで三波春夫先生の歌う潮音頭「ドンドコザブーンだドンザブン」の踊りを教えて頂きました。とっても楽しくてノリノリで踊ってました。潮まつり始まりの年です。みんなで練習した楽しかった思い出です。 
北海道新聞社の方も来ていて翌日の小樽市民版に写真が載りました。2014年11月に出版された「写真で辿る小樽」に再度掲載されました。楽しそうに踊っている小3の自分がバッチリ写っています。(笑)

どうか3日間良い天気になる事を祈るだけです。雨の日の潮ねりこみはかわいそうです。
月末は中々仕事が忙しく祭りを見に行く事が出来てませんが、来年は小樽の家のベストロケーションからゆっくり港で上がる花火でも見たいものです。

(写真:2列目の左から二人目半ズボンの子が私です。)

潮まつり
潮まつり
潮まつり

2023.07.14 かもめが翔ばない日【内村】

皆様こんにちは、内村です。
7月に入って夏本番!という感じですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はもうだめです。やっぱり暑さには勝てん。

ところで夏が来たことをいろんなことで実感すると思います。
気温が上がった、湿度が上がった、陽が長くなった、店頭に西瓜が並んだ、向日葵が咲いた。
いろいろあると思いますが、私は札幌市内に響くカモメの声で夏を実感します。

カモメは私が網走にいたときによく見ていました。
鋭い目つき、「かわいい!」と言うには躊躇う大きさ、たいしてかわいくもない鳴き声。
網走川にかかる橋にはヤツらが何羽もいて、いつもそれを「大きいなあ」「かわいくないなあ」「おっかないなあ」と思いながら見ていましたが、札幌に出てきてからは見ることもその声を聞くこともなくなっていました。
しかし、いつからかわかりませんが、札幌の街の中でカモメの声を聞くようになりました。
しかも夏。冬は聞かない。
最初は気にもしていませんでした。聞いたことのある声だったから。
しかしそのあとで気づきました。札幌に海がないのにどこで鳴いてるんだ?どこから来た?なんでここにいる???
調べてみると2000年あたりから札幌中心部に巣を作っているのがいるそうです。そして夏になると行動が活発になり、鳴き始める。
事務所に比較的近いところで鳴いているのはそいつらだったのか、と思いました。
都会派ってどの生き物(?)にもいるもんですね。

ところでなぜ今回この記事にしたのか。
それは、なぜかうちのベランダにカモメが止まる、しかも逃げない、ということがあったからです。

遠くから腕を伸ばして撮影。人の姿が見えているはずなのに逃げない。

かもめが翔ばない日

トリミングしてあるので近く見えますが、何メートルか離れています。

バックをごまかすために粗く塗ってあるのはご愛嬌です。



近い掃き出し窓に移動して窓を開けて撮影。

かもめが翔ばない日


すぐ近く(1メートルも離れてないと思う)に人がいるのに逃げない。なぜ逃げぬ…!?



このあと「シャーッ」みたいな声を出して威嚇したら逃げました。ずうずうしいったら。
もう来ないかと思いきや、また先週末に来てました。チラッ (・_|

かもめが翔ばない日




いや、だからなんで来るの…。

2023.07.07 ルンバを買った話【青砥】

こんにちは。青砥です。

数か月前にルンバを買いました。
私は少しでも楽をしたい人間なのでリモコン不要で電気の点灯消灯やテレビのオンオフ、夏場はエアコンのオンオフもハンドレス。アレクサに話しかけるだけでできるようにしています。
つい最近は自分で設定した時間にカーテンを自動で開け閉めしてくれるようにしました。

そんな私が2年くらい買い悩んでいるものがあります。それが食洗器とルンバです。
「買いたいなぁ、でも場所がなぁ。。。」と悩んでは商品を調べ、でも諦め、またふとした時に欲しくなり調べて諦めて…。
洗い物がなければ料理やるのに、という人も少なくないと思います。
掃除も仕事中に勝手にやってくれたらなんと効率的なんだと思いませんか?

なんだかんだで買わずに月日は流れていましたがついにルンバを購入してしまいました。
きっかけは、友人の家に遊びに行ったらお掃除ロボットが置いてあったことと、実家でルンバを買ったよ~と聞き、どちらも優秀だ。便利だ。と教えてくれました。
そんな話を聞いた次の週には我が家にもルンバが届きました。
…買い物は勢いも大事ですよね(+_+)

そして実際にルンバを買った感想ですが
「ルンバがめちゃめちゃキレイにしてくれる!!!!!」
というよりは
「ルンバを動かすためにキレイにする!!!!!」
という意識が強くなり、自然と部屋が整理されている感覚です。
(もちろんルンバも活躍しています!)

ルンバを買う前はコンセントからソファまで携帯を充電する線が床を通っていたり
箱買いした飲み物がリビングにドーンと置いてあったり…
そんな家だったのでちゃんとモノを置く場所を決め、配線なんかも一工夫し、
ルンバが最大限機能するようにしました。
その時点で部屋が広くなったのかなと感じましたし、それを維持しないとせっかくのルンバがガラクタになっちゃうので維持せざるを得ない状況になりました。

今住んでいるのが2LDKの賃貸なので
ルンバが大活躍するほど部屋は広くないというのが前提にありますが
それでも、リビング、寝室、キッチン、洗面所まで、床はキレイに掃除してくれるので
ルンバが入れない狭い部分のみを自分で掃除する程度になりました。

今は朝、仕事で家を出ると同時にルンバを起動させ、40分くらい掃除してくれています。
帰ってくると床がキレイになっているので気分もルンルンな気がします。多分。

結論、買ってよかったと思える商品で迷ってる人がいたら買っちゃいなよ!とオススメします。
値段はピンキリでグレードによって機能が大きく違うのとルンバ以外にも優秀なロボット掃除機はたくさんあるようなので楽をしたい人でお悩みの方は買う余地ありだと思います。
ただ、買ったけど使わずに埋もれてる話や、テーブルや棚などの形状によっては引っかかってしまい使えない話も聞いたことがありので、買う前にチェックは必要そうです。
私は今週末にこの勢いのまま、食洗器を買うかどうか実物をみにいく予定なので
今のキッチンにサイズが合うことを期待しながら確認してこようと思います。

ルンバ

2023.06.30 お蕎麦【澤田】

いつもお世話になっております。
澤田です。

甥に会う機会があったのですが、私ではなくいとこに凄く懐かれてしまい、
敗北を味わいました。

さて、お蕎麦をいただいたのでそのお蕎麦の紹介をしようと思います。

お蕎麦


こちらは雨耕庵の田舎そば(左)と丸抜き(右)の2色そばです。
お値段はなんと950円!

女将さんが言うには、札幌市内で唯一食べられる「ぼたんそば」を使用しているそうです。レア感がありますよね。


食べた感想ですが、「おいしかった」の一言でコメントを控えさせていただきたいと思います。
これ以上の感想を言うと味覚バカのボロが出てしまいますので…
私は彦摩呂にもなれなかった敗北者なのです。

雨耕庵の魅力は味だけではないです。

店の外観は特定の人のツボを押す、古いお家です。好きです。
店内は田舎と丸抜きの違いの説明書きや実際のそばの原材料が置いてあり、そば博識になれます。
これまた店員もいい人で、また来たいと思う程です。

近くを通った際はぜひともお立ち寄りください。
以上、そば知識が少し身についた澤田でした。

お蕎麦

2023.06.16 臨時休業のお知らせ

6月16日(金)は北海道神宮例大祭によりお休みとさせていただきます。


なお、6月19日(月)から通常通り営業いたします。
何かとご迷惑おかけしますが、宜しくお願い申し上げます。

2023.06.15 夏の思い出【坂】

お世話になっております。
加藤会計の坂です。

久しぶりの更新です。

今回はブログらしい内容でお送りします。

タイトルに夏の思い出と書きましたが、去年のことを話したいと思います。

実は去年バーベキュー(グランピング)になんと3回も行きました!笑

1回目は大原の先輩たちとニセコへ。

(ニセコらしい写真なかったので焼き牡蠣の写真を。。。笑(´∀`))



2回目は妻と二人で中札内へ。

夏の思い出

すごいきれいですよね!網があったので虫もそんなに入ってくることはなく
めちゃめちゃ快適でした( *´艸`)
まぁこの日は土砂降りの雨だったんですけどね。。



3回目は事務所の後輩たちと東川へ。

夏の思い出

男衆でタープを組み立てたときの写真をどうぞ。
周りには明かりが全くないのでこの日は星がきれいでしたね~。
買った肉は大半を残しましたけど、いい思い出です。

今年は繁忙期に大分精神をすり減らしたので、また夏になれば行きたいなと思う
今日この頃です。

仕事をするうえで最大限のパフォーマンスを出すには十分な休息が必要です。

コロナの制限もなくなりつつありますし、皆さまも今年はアウトドアをしてみては
いかがでしょうか。(*´▽`*)

肉の写真ないのも寂しいので最後に貼っておきます
美味しそうに撮れなかったのが心残りです。。(´^`).。oஇ

夏の思い出

2023.06.09 ストレッチ始めました【吉田】

6月を迎え、はや半年が過ぎようとしています。
新型コロナウィルスが5類となり、ようやくいろいろな行動がとりやすくなってきました。
事務所の周りでも観光客らしき姿を見かけるようになってきました。
また、日が長くなってきたことに伴い休日に子供の声が響き、以前の日常生活を取り戻してきているのではないでしょうか?

以前は整形に通っていましたが、なまっている体を自分で何とかしなくてはと思い立ちYouTubeなどを参考にストレッチを時々行っています。
(運動が苦手で、基本的に3日坊主タイプです。)

いろいろな部位のYouTube動画を見すぎて適当にアレンジが加わり、実際効いているのかな?
と疑問点がありつつも、ストレートネック、巻き肩対策は必須なのではと思い、なんちゃってストレッチを随時行っています。
業務中の肩こり軽減になるといいのですが…

血行不良で足がむくみやすく血が下がって痛くなるタイプなのですが (足首がない) 、
いくらストレッチをしてもむくみが取れず足首が細くならないと思っていました。
学生時代の足首回しなどを想像してください。
アキレス腱を伸ばすには有用かも知れませんが細くはなりませんよね。
実はちゃんと足首を使えていなかったという発見がありました。
足首の内側の骨の下を押さえて足首を回したら、あら不思議! 即効果がありました。
きちんと足首が回せていなかったのですね。

今後軽快な動きができていればストレッチは成功しているでしょうし、
そうでなければさぼっているのねと判断できるかも知れません。

きちんとやらないと逆効果があるかもしれませんと注意書きがあったりするので、
筋肉の方向性などをかんがえて考慮のうえ、不可をかけすぎることなく気持ちのいい程度に細々とストレッチを続けていこうと思っています。

2023.06.02 おすすめの映画(2023年上半期編)です。【室谷】

こんにちは、室谷です。
今回も、今年に入ってから観た映画の中からおすすめの作品を紹介します。

1.「ケイコ 目を澄ませて」
 生まれつきの障がいにより耳の聞こえない女性プロボクサーである主人公を岸井ゆきのさんが演じています。耳が聞こえないため人とは手話でしか話せないケイコは、日々黙々とトレーニングに励んでいます。しかし顔の傷が増えるにつれ母親の不安も大きくなり、ある日「いつまで続けるつもりなの?」と言われ、自分自身の将来を考えこむようになります。そんなある日、自身が所属するジムの閉鎖を知らされ、ケイコは再度ボクシングへの情熱を思い出していくというあらすじです。
 岸井ゆきのさんは男女双方から支持を受けている印象があり、人懐っこい笑顔が特徴の女優さんというイメージを私も持っていました。しかし今作の主人公であるケイコは耳が聞こえないため、セリフはほとんど無く、BGMの使用もかなり少なかったように思います。だからこそ、今作は人物の表情や光の具合、景色や音に非常にこだわりを感じました。特に、ジムでの縄跳びやコンビネーショントレーニングの音はリズムがかなり心地良く刻まれており、ケイコがロード(走り込み)を行う際の電車の音や工場の音なども、作品の世界観を表現するために役立っていると思います。また、全編16mmフィルムで撮影されているため、舞台は2020年頃であるにも関わらず、作品を通して一昔前のような雰囲気を感じられるのも強い特徴です。
 多くの方が楽しめるような派手なストーリー展開はありませんが、映画好きな方、ヒューマンドラマ系の映画が好きな方であれば、世界観含めきっと楽しめる作品だと思います。

2.「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」
 二作品目は、「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」です。広告代理店で働く主人公、朱海(あけみ)は「この仕事で成功出来たら、憧れの職場に転職できる!」という野心を持ち、週7日、休みなく働いています。そんなある日の月曜日、後輩2人に「僕たち、同じ一週間を繰り返しています!」と言われた朱海は、初めは何かふざけたことを言っているのかと思いつつ、それが本当に起こっている事だと気づきます。そしてこのループから抜け出すためには部長が持っているブレスレットがカギを握っていそうだということを知り、部長にそのことを気付かせるため、仲間と力を合わせていくというあらすじです。
 この映画を見ていて面白いと感じた設定ですが、タイムループといっても、日曜から月曜になったタイミングで日付は一週間前の月曜にリセットされるのですが、登場人物たちの記憶はリセットされていないということです。にも関わらず、タイムループのたびに同じ業務をこなし、同じ言動を繰り返すので、「いやいや、さすがにタイムループしてるって気づくだろ!」と観ていて思いましたが、それもまた、日々の業務に忙殺されている世のサラリーマンへの皮肉めいたメッセージなのかななんて考えていました。
 全体の雰囲気としてはコメディで、「同じような毎日から抜け出すためには何かを変える必要がある」といったことを表現したい映画なのかなと前半くらいまでは思っていたのですが、最後まで見ていると、それ以外にも深いメッセージが含まれている映画だと感じました。出演者には誰もが知っているスター俳優さんは起用されておらず、いわゆる低予算映画かもしれませんが、とても満足感のある映画であり、良い映画を作るためには必ずしも多額の製作費は必要ではないことを改めて感じました。

2023.05.26 ONEOKROCK【湊】

こんにちは、湊です。
あっという間に順番が回って決ました。

5月は繁忙期で忙しい時期なのですが、なんと札幌ドームに追加公演でONEOKROCKが来るというのです。応募してしまいました。ライブの日程は調べたらわかるのですがこの時期に、、、となるので、書くのは止めようと思います!(もう終わっています!)

ボーカルのTAKAもライブ中に言っていたのですが、札幌ドームを満員に埋めるのは中々難しいようです。しかし実際に行くとほとんど埋まっていて、さすが人気バンドだと感じました。
その証拠は、私の席です。「28通路70列199番」札幌ドームの席を知っている人ならわかるかと思いますが、とてつもない、天井席です。野球ならグローブを持っていく必要はないでしょう笑
ここまでびっしり埋まっているのです。次はいい席になって欲しいと切に願います。

さて実は今回のツアーで人気となっていたグッズがあるのです。転売にも出されており高値で取引されていました。どうしても欲しく朝8時から札幌ドームの駐車場アスファルトの上、並びました。11時から販売開始なので待ち時間は非常に長く感じましたが、私より先に200人くらいはいました。(みんな何時から並んでいたのだろう…。)
そして手に入れることが出来ました!ハートTシャツ!

ONEOKROCK

後から知りましたが札幌公演後にグッズの受注生産があり転売ヤーはほとんどいないためそんな早くなくても買えたみたいです。頑張りすぎました・・・

ライブの内容はもう最高です。サプライズで新曲の発表があったり、ツアーラストということでアンコールが4曲あったり、多くの感動がありました。
来年も絶対行こうと思います!
ただし、グッズは通販で買えるならもう先に買っておこうと思いました。
実は同じ会場にいたという方は是非教えてください。

2023.05.19 運動不足【三島】

こんにちは、三島です。

社会人になってからの運動は通勤と監査の時の徒歩だけなので、今年こそは運動不足解消のためテニスをたくさんしたいと思っています!

そのためにまずは札幌のテニスコートを予約するための利用者登録をしたり、テニスシューズを新たに購入したりしました。
ちなみにシューズはpivotの閉店セールで半額だったので、とてもお得にゲットできました!

こちらがそのシューズです。
半額に惹かれて買ったので自分ではあまり選ばない色ですが、とても気に入っています!

運動不足

去年までは年に2回くらいしかテニスをしていなかったのですが、今年は既に3回しているのでかなりハイペースです。

また、明日は大学のOGのチームで試合にも参加します!
試合は4年ぶりなので、動けるかの心配と緊張でいっぱいです。

怪我だけはしないように、頑張りつつ楽しみたいと思います!

2023.05.12 スポーツ観戦【松本】

こんにちは、松本です。
今年のGWは、数年ぶりに札幌ドームへ行きました。
今北海道でスポーツ観戦といったらエスコンフィールドを思い浮かべる方が多いと思うのですが、札幌ドームです。

スポーツ観戦

ワールドカップにもあまり興味を示さない私が人生初のサッカー観戦です。
娘がチアダンスをやっておりパフォーマンスがあるときに試合会場に行くことはありますが、スポーツ観戦自体は10年くらい前に日ハム戦を札幌ドームで見たのが最後だったような気がします。

スポーツ観戦
スポーツ観戦

サッカーのルールも選手もよくわかっていないため、サッカー好きの息子が楽しめたらいいかな…くらいに思っていたのですが、観客の声援や球場の一体感があるからなのかテレビで見るのとは全然違いますね。
その日は0-1で負けてしまいましたが、それなりに楽しめました。
今シーズン初の完封負けだったそうなので、今度行くときはゴールの瞬間も見たいしぜひ勝ってほしい!!と思いました⚽

スポーツ観戦
スポーツ観戦

2023.05.01 最近購入したもの【永山】

スタッフの永山です。
前回は2022.11.04にアップしていますので、
約半年ぶりのアップになります。

前回のスタッフブログでは映画鑑賞についてアップしていましたが、
腰が重く今年はまだ一度も観に行っていません。

さて今回は最近購入した体重計のお話をしたいと思います。
自宅にある体重計は数年前に故障したままで、
緊急性もない物なので買換える機会を失ったままでいました。
そんな中、以前から目を付けていた体重計があったのですが、
Amazonでセール商品になっているのを偶然見つけポチっと購入しました。

故障していた体重計は10年以上前に購入した物でしたが、
一応、体重以外にも体脂肪率やBMIなどある程度の測定項目がありましたが、
今回購入した体重計はさらに項目が増えていてビックリしました。
但し、体重以外の項目はどこまで正確な数値化は疑問ですが・・・。

また一番気になっていた機能がWi-Fiに対応していて、
体重計に乗るだけで自動でスマホに体重などの測定データが反映される機能です。
体重計のWi-Fi設定やスマホアプリの設定も非常に簡単で、
数分で完了しました。

体重計本体には体重、体脂肪率、心拍数しか表示されませんが、
スマホアプリには上記の項目に加え筋肉量など16項目が表示され見やすいです。
最近は体重計に乗りながら表示を見るのが見ずらくなっていて、
スマホで確認できるのは非常に便利です。
また体重などは日々の変化をグラフで見ることが出来るので非常に便利です。

今回購入した体重計はセールで5,000円でお釣りがくる物でしたが、
非常に満足しています。

最近購入したもの

2023.04.21 新スポット【寺岡】

こんにちは。寺岡です
春だというのに、まだまだ寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日、通勤中につぼみをつけている桜や梅の木を見つけました。
早く満開になるような暖かな陽気が続く日が来ないかと待ち遠しくなります。

さて、今、北海道で話題のスポットといえば 『北海道ボールパークFビレッジ』ではないでしょうか。私も先週の土曜日、初めて新球場の『エスコンフィールド北海道』で野球観戦をしてきました。

新スポット

行きは札幌駅からJRに乗り北広島駅で下車、駅の東口から出てエルフィンロードをずっと歩いて球場入りしました。エルフィンロードとは幅5.0mの道路で車の乗り入れはできません。自転車と歩行者のみOKの道路です。通常時は自転車通行空間が3.0m、歩行者通行空間が2.0mですが、イベント開催時はこれが逆になり歩行者通行空間のほうが広くなるようです。ここを歩いて球場へ向かう人も多く、ロード上には案内人の方も立っているので初めてでも迷わずにたどり着くことができました。球場までは25分弱かかりました。(速足で歩けば20分位で着くのかな?)
当日は天気がよかったので気持ちよく球場まで歩いて行けました。雨降りだと、私は歩くのが億劫になってシャトルバスを利用するかもしれません。

Fビレッジの敷地内には様々な施設があるようですが、すべてを見てまわることはできませんでした。次回また行く機会があればゆっくり見てみようと思います。
球場はとても開放的で、2階席、3階席に行くにもエスカレーターで移動できるのでとても楽です。美味しそうな飲食店も沢山ありましたが、食事は他で済ませて来ていたので何も買わず、唯一お目当だったクラフトビールは、残念なことに『本日完売』で飲むことができませんでした。
座席は3塁側内野席を予約しました。せっかく新球場で観るのだからと今回はチケット代を奮発しました。札幌ドームよりもフィールドと観戦席がとても近く、さらに前から4列目の席だったので選手の投球や足の速さ等プレーを間近で見ることができ、今更ですがプロ野球選手ってすごい!!と感動してしまいました。

新スポット

Fビレッジ内は完全キャッシュレス決済とのことで、座席で購入するビールもいちいち現金を出しての支払いのやり取りをしなくてよいので、ビール好きの私としてはとてもうれしかったです。

試合結果はというと、西武ライオンズに0-10の惨敗でした。
また応援&飲みに行きたいと思います。

新スポット

2023.04.14 我が家の味かな?【鶴田】

こんにちは。(#^^#)

段々、暖かくなって来て嬉しい! つるたです。(*^_^*)
皆さま普段よく口にされる「飲み物」と言ったらなんでしょうか?
やっぱりコーヒーでしょうか? コーヒーの方、多いですよね。
事務所でもコーヒー好きな方が結構いらっしゃいます。
コーヒーは淹れてるときのふわっとひろがる香りが最高ですよね!
私は普段は飲まないのですが、スタバには行きます。
タンブラーも買っちゃってましたね。(笑)( *´艸`)

そんな私は地味に「飲み物」はお茶派です。(#^^#)
温かい緑茶、香ばしい玄米茶、すっきりした味わいと香りのジャスミン茶、芳醇な香りのほうじ茶、ウーロン茶と・・・どれも香りと共に美味しく、とても癒されます。
最近は面倒でついペットボトルのお茶を箱買いしてますが、やっぱり急須で淹れるお茶は最高なんですよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして私イチオシのお茶はこちら「うおがし銘茶」です!

うおがし銘茶

子どもの頃からずーと飲んでいるこちらのお茶が“我が家の味”と言っても過言ではありません。
( *´艸`)
兄が来て何か飲む?と聞いたら「お茶」と即答され、やっぱ、あんたもかい・・・と笑っちゃいました。(笑)
同じ家で暮らしてると同じ趣向になるのでしょうかねぇ。
すごくすごく美味しいので気になる方は是非、是非。 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

うちの娘にゃんの“我が家の味”と言ったら、たぶん・・・こちらでしょうか?

うちの娘にゃんの“我が家の味”
うちの娘にゃんの“我が家の味”

晩御飯はモンプチですが、きっと子供の頃から食べてるこちらのカリカリでしょう!
でも残念なことにこちらのカリカリはoverage??で卒業なのです💦
6月にお誕生日が来たら7歳になるモモ、“7+のカリカリ”に変更予定です。
モモは、まだ知りません。(>_<)💦
ご飯イヤイヤしないか心配です。😢
7+も美味しく食べてくれるといいなぁ。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最近、寝込みを私に(お爪切りで)襲われるのでしっかりお手てガードして寝てますね。(笑)
今週はモモのワクチンとお爪切り、警戒して雲隠れするので予約時間に連れて行けるかいつも心臓バクバクです。
頑張ります。(*^▽^*)//

うちの娘にゃんの“我が家の味”

2023.04.07 ミニチュアフード【津田】

こんにちは、津田です。

今日は私の好きなもの。
『ミニチュアフード』についてご紹介します。

皆さんはミニチュアフードをご存知ですか?
ミニチュアフードというのは、
小さな食品サンプルといったところでしょうか。

とっても小さいのに細かなところまで再現されていてとてつもなく可愛いのです。
飲食店にディスプレイされている、食品サンプルは原寸大のため全く興味がありません…

数年前までは、おもちゃ屋さんやネットで購入していましたが、
最近はあらゆる所にあるガチャガチャにミニチュアフードが登場し、手に入れやすくなりました。

しかし、スーパーやドラッグストアにもガチャガチャは出没するため、思わぬところで出費してしまうケースが多いです。

ここで最近購入したお気に入りのミニチュアフードをご紹介します。










これは私の大好きな韓国のインスタントラーメンのミニチュアフードです。

ミニチュアフード

なんと、袋の中身も触った感じちゃんと麺の形をしているのです。
本当は、袋を開けて麺を見てみたいのですが、もったいなくて開けられません(泣)













これは昆布です。

ミニチュアフード

あまり人気のない昆布という食べ物をミニチュアフードにする。
もう一周回ってセンスしか感じません。
しかも、ヘアピンです。
センスしかないですね…








これは米粒です。

ミニチュアフード

分かりますか?この地味に一粒一粒違う形の米粒たち...この究極の再現力...
そして、この絶妙な粒数にセンスを感じますね。
これももちろん、ヘアピンです(笑)
ちなみに、この米粒は3つセットだったので、1つはコレクション用。
残りの2つはヘアピン本来の使い方をしていますので、
毎日私は、頭に米粒を装着しているということになります。
スウェット上下にこのヘアピンを装着している滑稽な姿は決して想像しないで下さい。
よろしくお願いいたします。

「こんなミニチュアフードがここに売ってたよ。」なんて教えてくれたら、
全私が喜ぶので、
見つけた際は教えて下さい。

2023.03.31 憧れの街【田川】

こんにちは、田川です。
わたくし海外ドラマが好きなのですが
今一番推しているドラマが
ネットフリックスで配信中の
「エミリー、パリへ行く」です。

以下予告動画を引用しますので
気になった方はぜひ見ていただきたいです。

わたしはこのドラマを見始めてからというもの
パリに行きたくて仕方がありません!
ヨーロッパは一度も行ったことがなくて、
前々からいつかヨーロッパ一周してみたいなあとぼんやり思っていました。
ヨーロッパって街並みが綺麗で
写真で見ているだけでも
幸せな気持ちにしてくれますよね…!
最近は「PARIS」という文字を見ると
過剰に反応しているような気がします(笑)
いつか行きたいとは思いつつも
かなりハードルが高いので
しばらくは国内でパリ気分を味わうことを生きがいにしたいと思います。。。

憧れの街

2023.03.24 行ってきました!【杉山】

こんにちは 杉山です。

 ついに行ってきました、エスコンフィールド北海道を探検しに・・・

行ってきました!

まだオープン戦なのでとりあえず野球はそれなりに見ることとして、早めに行ってまず外周りを1周して開場とともに中を探検。あちこち歩き回ること2時間。へとへとになるまで隅々を見てきました。

 テレビでは連日のように球場内のグルメを紹介していたのですが、思ったより食べるところが少なく高い!これからシーズンが始まってたくさんの人が観戦するようになると、何か食べるにもフードコートには長い行列ができゆっくり野球を見ることができないのではと心配になります。これから行かれる方はこっそりお弁当と飲み物を持って行くことをおすすめします。

 エスコンフィールド北海道は選手との距離が近いのが売りの球場なだけに札幌ドームよりとても近く見えます。おまけにシートにはソフトなクッションがついていてお尻や背中にちょっとやさしい。3階席・4階席も見に行きましたが高い位置にあるので結構怖い。またペットといっしょに見ることができる席もあり、仕切られたスペースの中に昔ながらの三角屋根の犬小屋もあって野球好きなわんこちゃんもいっしょに応援できます。

 今まで野球を見に行った日は歩いて札幌ドームから帰ってきましたが、車でも30分はかかるし、まだまだ交通の便もよくないのでこの先何回行けるかなと思ってしまいます。ほんとは球場に行って見たいですよ。でもナイターはちょっとね。交通機関を使うと何時に家につくかわからないのでしばらくはテレビで応援します。負けていたらチャンネル変えられるし、好きな時にトイレにもいけるので。

 今回のWBCはファイターズファンにとってはたまらないぐらいファイターズ関係者が多くいて、しばらくはダル・大谷ロスになりそうですが、もうすぐプロ野球も開幕を迎え、今年はラグビーや水泳・バスケットなど大きな大会が次々とある年なので忙しい一年になりそうです。

 がんばれ 日本!  がんばれ~日本!

行ってきました!
行ってきました!

2023.03.17 紙で残らない時代に、万が一に備えた管理を考える【東海林】

お世話になっております、東海林です。

最近は仕事でも個人でもあらゆるものがペーパレスになり、仕事では書類の電子保存が、個人では通帳レスや重要書類のメール交付が一般的になりつつありますが、もし当事者がいなくなったらそれらの書類をどのように確認したらよいのか、私が先日ある故人の預金や支払についての整理をした経験から考えさせられたお話です。

故人は預金口座を通帳レスでスマホアプリ管理としており、各種支払を口座引き落としやアプリで振込み支払していた他、日常生活では口座からチャージした電子マネーで買い物をしていたようで、預金通帳は記帳が無く紙で残された資料も限られていたため、どのような支払が残されているのかなどを含め、実態を把握するのはとても困難でした。

まず主に使っていたgmailやYahooメールの履歴より、ヒントを得ようと試みました。
手法の詳細は触れられませんが、携帯電話が未解約でさらにいくつかの条件が揃っていたことで、これらのメールで預金口座の存在や日々の支払内容などについてのヒントを得ることができました。
また故人のスマートフォンはとても重要なデータが残されていることから、パスワードや生体認証により、故人本人にしか開くことができない仕組みとなっています。今回は偶然にも推測が可能となるヒントを遺品より得られたため開くことができ、さらに詳細を確認することができました。

結果として偶然が重なり必要なことを把握するに至りましたが、この経験を自分のことに当てはめて考えると、個人としてのインターネット専門の銀行口座や証券口座、電子マネーなど、存在すら誰にも知られない恐れがあることを再認識させられ、万が一の時に伝えるべき相手にどのように伝えたらよいのか、紙など物理的な手法も含めてじっくり考えたいと思います。

仕事においても、パスワードや電子証明書などで安全に厳重管理されるほど、当事者が突如居なくなると重要な書類にアクセスできなくなるといった事態も想定されます。これから本格的な電子化の流れが始まりますが、安全はもちろんのこと、万が一の時にも安心して運用を継続できる体制づくりを考させられるきっかけとなりました。

2023.02.25 スニーカー買えてました【小笹】

いつもお世話になっております。加藤会計の小笹です。
2月は12月決算法人の申告期限と個人の所得税確定申告作業が重なる繁忙期です。
直前のブログで工藤が昔の繁忙期の事務所の業務スタイルを紹介してくれていました。字が汚い私は手書き申告書の時代に生き残ることが出来なかったでしょうから、それだけでもデジタル化の恩恵を受けております。
因みに私の字は全く改善がみられません。むしろどんどん難読化してきています。
そして最近はそれを逆手にとって、新人の教育に生かしています。
どういうことかといいますと、

 新人君に覚えてもらいたいことを小笹がメモして新人君に渡す。
 新人君はときには先輩の力を借りながらそれを解読し、自分で清書する。
 次回は新人君が自分で清書したメモを見つつ業務にあたる。

この方法はとても効率が良く、昨年入社した新人からの評判も(多分)良いです。

「最近の若者はメモを取らないから駄目だ」

というようなことを言う人がいますが、間違っていると最近私は思うようになりました。

若者は
「何をメモすればよいか判断ができない」
「そもそも指導が怒涛すぎてメモを取るタイミングがない」

という大問題を抱えています。それにやっと最近気が付きました。
ですので、上記の①~③の方法の効能は

 重要ポイントは小笹が自ら書き起こして渡す(上記大問題解消!)。
② そのままでは解読不能。なので自分で清書することで復習になる(←ここがポイント!)。
③ 次回スムーズに業務にあたることができる。
④ …そして小笹の株も上がる。

という好循環を生み出す小笹の必殺技となりました。新人の指導法に悩む皆さんにお勧めの方法です。ただし、指導する側が致命的に字が汚いということが前提となりますのでお気をつけ下さい。

スニーカー買えてました

表記の件ですが、今年はまだ一足もスニーカーを購入できていません。スニーカーブームは確実に下火です。ただ人気モデルはまだまだ手に入れることが出来ません!(当り前ですね)

ですが、昨年11月に超大物を定価で入手できたのでそちらのご紹介です。

スニーカー買えてました

「Air Jordan1 High OG “Chicago”」通称「Lost&Found」

です!!
こちらはマイケルジョーダンが所属した「シカゴ・ブルズ」のチームカラーを配した当時のオリジナルカラーの復刻モデルです。通称「Lost&Found」の意味はオリジナル発売から35年の時を経た、経年劣化加工を施したモデルとなっていることに起因します。

このスニーカーは【King of sneaker】である「Air Jordan1」の中でも最も人気のあるカラーであり、昨年も東京のとあるショップでは発売日に千人以上の行列ができた程の超人気モデルです。

なぜそのような大人気モデルを私が入手することが出来たのか?
それにはちゃんと理由があります。
このモデルはナイキのスニーカー販売アプリである「SNKRS」の「限定オファー」を受けることで定価で入手することが出来ました。そして今回の「限定オファー」の条件がなんと

「過去SNKRSで少なくとも10回以上、『Air Jordan1』の抽選販売に外れた方」

となっていました。何を隠そうこの私は、「SNKRS」アプリのリリース以来、一度も『Air Jordan1』の抽選販売に当選したことがありませんでした。10回どころではありません!ですので、限定オファーの条件が発表された瞬間、自分にオファーが来ることは確信していましたし、当日の正午ジャストに限定オファーを待ち受けてその通り購入することができました。

「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」ではありませんが、古参のスニーカーファンに光を当ててくれた今回のナイキの措置は本当にありがたいと思いました。勝海舟や徳川家康が好きな小笹の生き様にもスポットが当たった気がしたうれしい出来事でした。いつ履くのか想像が出来ませんが、大事にしたいと思います。

2023.02.18 所得税確定申告!!【工藤】

皆さまこんにちは、工藤です。
事務所に入所して、ん十年そろそろこのコーナーに登場する機会が少ないと思うので、昔話など・・・

現在、所得税の確定申告業務の真っただ中です!
私が入所したのは、ん十年前学校を卒業前の冬休み(正式入所は翌年3月ですが)入所が決まっていたので手伝いに来れますかと言われ冬休みくらいから事務所に通っていました。
最初は事務所内部の日常業務を習い、年末調整や償却資産税の申告業務を手伝いながら、所得税の確定申告に突入しました!
入所した頃は、パソコンなどはまだ普及しておらず、手書き・手計算(そろばん・電卓)の時代です。先代の加藤高正はそろばん、私は主に電卓でしたが・・・

所得税確定申告!!
所得税確定申告!!

今の時代では考えられず、減価償却費も一資産毎に計算でした。
当然申告書も手書きです。
当時新人職員に与えられたのは、申告書の検算兼、清書でした。
毎日、全部の計算をそろばん・電卓を使用し検算、税額表を確認していました。
当時の担当者に、毎日のようにここ計算違っていますといって直してもらっていました。
清書も間違えたら書き直しです。(これが厳しい!)
現在は違っていたら、ワンクリックで印刷!毎日大量のシュレッターごみです。
すぐ直せると思うと確認が疎かになるのか?手書きの頃に比べると訂正が多いと感じます。
ただ、現在は昔に比べ作成資料や申告書が多くなっており、丸印が一つ間違っても訂正再印刷となります。

所得税確定申告!!
所得税確定申告!!

加藤会計事務所も当時より職員数も増えておりますが、1人当たりの件数は減少しても、業務量は依然として多く、確定申告時期は残業!残業!の日々です!
2年目からは決算や申告書を作成する立場となり、試算表作成も手計算でしたので、1円の貸借が合わず、何回も元帳とにらめっこの時もありました。
1年目はテレビ塔の8:00の時間を見て帰宅出来ました。帰りに大通りの雪まつりなど観て帰る事も出来ましたが、2年目からはそうも行かず誕生日を事務所で迎えるなんてこともしばしばでした。そういえばすぐ近くにいるのですが、雪まつりを最近見に行った記憶がありません。(コロナが始まる前から・・・)
来年あたりは観に行けますかね?!

2023.02.10 ワクワクするもの【菅野】

こんにちは、女性職員の菅野です。

前回のブログで3年日記についてお話しさせていただきました。
その後、3年日記は三日坊主化しております。。
気が付いたときに数日分まとめて書くといった、記憶を呼び戻すゲームとして活用しております。いわゆる頭の体操ですね( ´・ᴗ・` )

日記は私にはレベルが高かったです。
ですが日記以外に続けられているものを今回は話させていただきます。

同じく書くことなんですが。
アナログ人間なもので手帳は未だに手書き派です。
書くのが好きというよりも手帳が好きなので用途が決まっていなくても限定デザインや可愛い手帳やノートを見るとついつい買ってしまいます。
天性的なオタク気質なので集めたくなるんですよね。コレクションです。

日記を続けられない私が辛うじて続けることが出来ている手帳たちです。中身は見せられないので外見だけ。

ワクワクするもの

他にも数冊使い分けしていますが普段使いは主にこの4冊です。
毎日書くというルールは一切ないので好きなときに好きなだけ書く手帳です。
①やることやりたいこと欲しいものなどのリスト化
②買ったもの見たもの行った場所で良かったものなどの記録
③家計簿
④思いついたことを書くなんでも手帳(思考の整理におすすめです)
⑤感謝ノート
主に書いていることはこんな感じです。

⑤の感謝ノートはゆるーく続けて7年目になります。
ノートの見開きを使って左半分は今日(最近)の嬉しかったこと、右半分は叶えたいこと。
感謝ノートって言っているのに欲望丸出しですね。いかにも叶ったかのように過去形で願いを書いて感謝するんです。
要は引き寄せノートです。引き寄せとか、言霊とか、自分の中で流行っていた時期がありました。

今では見開きいっぱいに書けるようになりましたが最初の頃はどちらも全く書けませんでした。
一日を振り返っても感謝出来ることが思い浮かびません。
最初の頃は、5分悩んでやっと書き出せたのが
・朝のバスが空いてて座れた。ラッキー!
・夜ご飯が美味しかった。お母さんありがとう!
たったのこれだけでした。
毎日似たようなことしか書けません。つまらん日々だ。そう思っていました。
ですがこれを毎日続けていくとなんでもいいから書こう、そういう気持ちが芽生えてちょっとずつ嬉しかったことや感謝が増えていきました。もちろん一個も思い浮かばない日もあります。そういう日は書きません。

そしてこのノートの楽しいところは右ページの引き寄せページの叶った項目にはシールを貼っていきます。
たまに過去のページを遡るといくつか叶っている願いがあるんですよね。
ぺたぺたシールを貼っていくのも楽しいですし、こんなに叶ったのか、と目で分かるのも嬉しくなります。
可愛い車を買った!という引き寄せも当時はしていました。
すぐには叶えられない壮大な夢にはシールは中々貼れませんが、新しい服を買えた!○○の新作が美味しかった!○○に行けた!というものはすぐ叶います。文字で見る方が叶ったことの実感が出来てより嬉しい気持ちになります。シールも貼れるので...

そしてなにより、7年前と比べると幸せの沸点が低くなった気がします。
これがこのノートを続けている1番の理由ですが。自分の機嫌をとるのも昔よりは上手になりました。昔よりはです。
なので感謝ノートは自分のご機嫌をとるためのツールで気が向いた時に開いてワクワクすることだけを書いています。


そんな私が今すごくワクワクしていることがあります。
なんと、2月11日(土)~4月2日(日)まで北海道立近代美術館で「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」が開催されます!

サンリオ史上初の大博覧会です。
イベント事って北海道は基本省かれがちなのですが、、、今回は開催してくれます。
本当は行った感想をブログに書きたかったのですが。
残念ながら開催前にスタッフブログの順番が回ってきたということで。
宣伝だけさせていただきます!すごくすごく楽しみです。

可愛いものが好きな方、親子3世代で楽しめるそうなので(私も本当にそう思います)
気になる方は是非いかがでしょうか。
【公式】サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 (sanriocharactermuseum.com)

2023.02.03 「岡本太郎展」に行ってきました。【所長】

みなさん、こんにちは。

実は最近、美術館・博物館をたびたび訪れています。小さい頃は父に連れられて(無理矢理?)美術館に行くことはあったのですが、個人的には特に絵画などに興味があるわけでもなく何十年も美術館に行くことはありませんでした。
ところが、一昨年の12月、東京へ出張で行ったときに少し時間があったので東京都美術館で開催されていた「ゴッホ展」に行ってきました。そのときに、何となく「絵を観るのもいいものだな」と感じてしまって、それ以来、美術館や博物館を訪れています。

実際には、ゴッホ展の後、「岡本太郎展」(東京都美術館)、「ルートヴィヒ美術館展」(国立新美術館)、「大英博物館ミイラ展」(国立科学博物館)、「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」(国立西洋美術館)、「お宝のうら!なか!そこ!」(徳川美術館、名古屋)、「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」、「古代エジプト展」「国宝・法隆寺展」(いずれも道立近代美術館)に行きました。

それぞれ印象に残っていますが、今回は岡本太郎展の話しを少ししたいと思います。
岡本太郎は、絵画だけではなく、ブロンズ像や太陽の塔など立体的な作品も数多く製作しています。そして、晩年は「芸術は爆発だ!」という言葉とともにバラエティ番組にも出演して人気者でした(40代以降の方なら記憶にありますよね)。
展覧会では、最初期から晩年までの代表作・重要作が展示され、実際に手で触れることのできる作品もありました。
そして、写真撮影も自由にできました。ピカソとその時代でも一部を除いて写真撮影ができました(最近は、写真撮影可能な展覧会が増えているのでしょうか)。

岡本太郎の作品と言えば、ピカソと同様、パッと観ただけでは何を訴えているのか分かりませんが、じっくり観ることで何かを感じることができます。
先日、NHKの新番組「BAEBAE美術館」の中でも岡本太郎展が取り上げられ、「森の掟」という作品について出演者が思い思いのことを話していました。私自身もこの絵は印象に残っていて、何となく生きる力、強者と弱者みたいなものを感じていました。(写真もアップしておきます)

岡本太郎展

他にも色々な作品がありましたが、例えば「坐ることを拒否する椅子」という作品があります(ごめんなさい、写真撮ってません)。この椅子、私には座りにくいとしか感じられませんでした。いったい何を訴えているのでしょうか。私には分かりません。

そもそもセンスのない人間なので、美術品から何かを感じることが難しい人間かもしれませんが、それでもいいと思って、これからも美術館・博物館に行きたいと思います。今、考えているのは3月から国立新美術館で開催される「ルーヴル美術館展」です。また、いつか報告させていただきます。

それでは、また…。

2023.01.27 アマチュア無線にカムバック(その5-雑誌投稿編第2弾)【会長】

会長の加藤です。
昨年7月29日のアマチュア無線にカムバック(その4-雑誌投稿編)に続き5回目は、雑誌投稿編の第2弾を書きます。
アマチュア無線専門誌「月刊CQ ham radio【通称:CQ誌】(発行所:CQ出版社)」に初めて投稿した2ヶ月後に投稿した原稿が再び掲載されました。
募集要項は下記のとおりです。


■読者の皆さんの「FT8運用体験記」を募集します!■
 CQ ham radio編集部では,2021年8月号(7月19日発行)に,FT8を中心としたデジタルモードの最新情報を掲載した別冊付録を付ける予定です.
 この中に,読者の皆さんの「FT8運用体験記」を紹介するコーナーを設ける予定です.苦心談や感動体験,工夫点など,なんでも結構です.ぜひお気軽にお寄せください.
●テーマ:FT8運用体験記
 FT8に代表されるデジタルモードが大流行していますが,皆さんの「FT8運用を始めるきっかけ」「FT8運用で苦心したこと」「FT8を始めて一番感激したこと」「FT8運用で楽しかったこと」「FT8を始めてからのハムライフの変化」「FT8運用で工夫していること」など,なんでもご自由にお書きください.なお,JT65,FT4,Q65などWSJT系デジタルモードも対象とします.


「FT8を中心としたデジタルモード」とは、要するに無線機とパソコンを連携させ、微弱な電波に乗せられたデジタルデータをパソコンで文字データに変換、相手局と交信するという私にとっては大好きな分野です。このモードの優れているところは、遠くの局といとも簡単に交信ができることでしょう。ということでアフリカの局と交信した顛末を投稿してみたところ、首尾良く掲載されました。専門的な内容なので詳細は省略しますが、原稿が掲載された別冊付録の表紙・目次・本文の縮小ページを貼り付けておきます。

アマチュア無線にカムバック

2023.01.20 子どものおもちゃ【樫原】

こんにちは、樫原です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最近、子どものおもちゃにはまっています。
私の子ども(もうすぐ3歳)はKUMONのおもちゃが好きみたいで、サッポロファクトリーにあるおもちゃ屋さんに行くとKUMONコーナーに張り付いています。その中でも「くみくみスロープ」という商品を気に入ってクリスマスプレゼントに貰いました。

「くみくみスロープ」はパーツを繋げてコースを作り、ボールを転がすおもちゃなのですが、創造力が必要で大人でも結構難しいです。私もコースを作ってみたのですが、やりだすと集中してしまいあっという間に時間が経っていました(笑)

とても楽しいおもちゃなのですが、ボールが小さく、しかも良く転がるので少しずつどこかに行ってしまい見つからないことが悩みです…。

しばらく私も一緒に遊んでみようと思います!!

2023.01.12 開けにくいポリ袋の開け方・・・タモリ倶楽部より【太田】

みなさん こんにちは、スタッフブログ6周目に入りました。 太田薫です。

 スーパーに買い物に行って、今一番困っている事が「ポリ袋」を開けられない事です。
乾燥シーズン到来で苦しんでいます。コロナ禍でぬれナプキンは絶対回避。置いてない店も多い。 
どうしても開けられない時は、ポケットから携帯用のビオレの手指の消毒液を取り出し指先を濡らして、なんとか開けています。

帰宅してつけたテレビのタモリ俱楽部の中で紹介されていたのですが、ポリ袋の開け口
の所を10円玉か500円玉で触ってあげると「ポリ袋の電子が小銭に移動してポリ袋の静電気が弱まって開けやすくなる」新しいお金で大きい方が良いそうです。 本当かな?
と思って試してみたら意外と良かったのでブログに載せてみました。 お試し下さい。


参考:「タモリ俱楽部」とは、テレビ朝日系列で1982年10月から毎週金曜日深夜0時
20分から放送されているタモリさん司会の深夜のバラエティー番組です。
40年越えの長寿番組です。

開けにくいポリ袋の開け方・・・タモリ倶楽部より
開けにくいポリ袋の開け方・・・タモリ倶楽部より

2023.01.01 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。


所長の菅野浩より新年のご挨拶を動画でお届け致します。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 < 今日の出来事2024年                                             今日の出来事2022年 > 

交通アクセス

■所在地
〒060-0041
札幌市中央区大通東2丁目
プレジデント札幌ビル4F

■電話番号
011-231-5878
営業時間 AM9:00-PM5:30

■FAX
011-222-7388

ご依頼、お問合せはこちら

当事務所ではお客様が抱えているお悩みに、共に頭を抱え、想い描いている夢に、心を震わす。そんな仕事を日々目指しております。些細な事で結構です。お気軽にご相談ください。

お問合せフォームはこちら CONTACT
011-231-5878 お電話でのお問合せはこちら

国税庁X(旧Twitter)